| - Workflow Tools -
 
 
 | 
                
                  |  
 
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | MediaLink AV 
 MediaLink AVはFairlightの最適化されたビデオネットワークソリューションです。ストリーミングソリューションとも言えます。商標の維持されたバンド幅ネットワークストリーミングテクノロジーを使用して、MediaLink
                        AVが設定されたサーバーは標準的なWindows/Linuxサーバーを用いて、1つの中央のメディアボリュームから重要な多くのリアルタイムオーディオとDV25またはJPEGビデオストリームを維持することができます。
 
 すべてのメディアは、中央のボリュームを見つけ易くて複数のボリューム上に分配されない、シングル上にあります。バンド幅ボトルネックを最小にするために、ボリュームからボリュームまでメディアをやり繰りする必要は全くありません。サーバーは同時に、すべてのPyxisノードにビデオストリームの指定された数を維持することができます。
 
 
 |  
| MediaLink 
AVは、既製品のサーバーハードウェアや経済的なギガビットイーサネット、S-ATAハードディスクを標準で使用します。 
 Pyxisネイティブデータファイルタイプ:
 ・ 
ビデオ(DV25, JPEG)
 ・ オーディオ(Wave, AIF)
 ・ サードパーティーファイルタイプのOMF(Video – Jpeg and 
DV format and 
audio)
 
 上記すべては、MediaLinkの維持されたバンド幅ストリーミングテクノロジーを使用することで、直接サーバーにストリームすることができます。MediaLink 
AVは高品質のDV25とMJPEGビジョンストリームをストリームします。データフォーマットは、即座に個々のフレームをジョギングして、Pyxisタイムライン上でクリップを編集する能力をもたらします。
 
 最新スペック:
 15個のPyxisノード、各々1つのDV25ビジョンストリーム(3.6 
Mb/sec)と、最大2つの16bit/48k非圧縮オーディオトラック
 
 MediaLink 
AVはソフトウェアソリューションです。指定されたハードウェア(サーバー、ディスク、RAIDハードウェア、ギガビットアダプター、ギガビットスイッチ)において動作されなければなりません。
 
 
 |  | 
                
                  | ワークフローツールは現在、MediaLink AV(複数のワークステーションにTCPトラフィックを最適化するアプリケーションをベースとしたサーバー)、AudioBase3(サウンド効果と他のオーディオメディアのためのWEBサーバーをベースとしたサーバー)、Virtual
                  Studio Runner(パワフルな新しいトラフィッキングとインゲストソリューション)、AV Transer(最終的なファイル変換ユーティリティー)から成り、今日の主要なプロフェッショナルフォーマットのオーディオファイルやプロジェクトをオープン、プレイ、エキスポートすることを可能にします。 
 
 | 
                
                  | AudioBase3 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 
 AudioBase3はFairlightの最新サウンドFXライブラリー管理システムです。既にインストールされているAudioBase2は、すべての過去のライブラリーデータを保存した状態で、AudioBase3(Microsoft 
SQL 
Serverのみ)にアップグレードすることができます。
 
 AudioBase3で、複数のユーザーがサウンドライブラリー、ミュージックライブラリー、その他のサウンドファイルを共有することができます。
 |  
| 進化したAudioBase3検索エンジンを使うと、巨大なサウンドファイルデータベースの検索が驚異的な速さで行われ、進化した検索ツールによってユーザーは素早く簡単に必要なものを正確に検出することができます。AudioBase3にはフレンドリーなウェブインターフェースも含まれているので、ユーザーはワークステーションの必要がなく、デスクトップからサウンドファイルを検索することができます。 
AudioBase3には、AudioBase3 BasicとAudioBase3 
Xtremeの2つのコンフィギュレーションがあります:
 
 AudioBase3 
Basicは新しいMediaLink2インストールにFREEで含まれており、FREE Apache2ウェブサーバーとFREE 
MySQLデータベースで動作します。
 
 AudioBase3には次の特徴があります:
 ・ 
まったく新しいエンジンで優れたパフォーマンスを提供し、特に大きなデータセットに威力を発揮します。
 ・ MediaLink2 
サーバーを介して中央の共有ライブラリーを作成することができます。
 ・ 
すべてのFairightコントローラーから多機能なライブラリー管理が可能です。
 ・ 基本的なウェブサーチ機能があります。
 ・ 
古いMFX3+システムとの後方互換があります(MFX3+ソフトウェアはバージョン15.9にアップグレードする必要があります)。
 ・ Internet 
Information Services (IIS)とApache2ウェブサーバーをサポートしています(Apache2はフリーダウンロードできます)
 ・ 
Microsoft SQL ServerとMySQLデータベースをサポートしています(MySQLはフリーダウンロードできます)。
 ・ Windows XP 
ProfessionalまたはWindows Server 2003で動作します。
 
 AudioBase3 
XtremeはAudioBase3の上位バージョンです。AudioBase3 
Basicのすべての特徴を含み、また次の最新機能も含まれています:
 
 ・ 
AppleのiTunesと統合し、自動メタデータ検索でAudioBase3へのダイレクトなリップ/パブリッシングが可能です。
 ・ 
iTunesで得たメタデータは自動的にWAVファイルに埋め込まれ、他のシステム(DigiBase, NetMix等)と互換性を持ちます。
 ・ 
BWFメタデータ拡張を含む互換性を持つWAVファイルのダイレクトスキャニングとパブリッシングをサポートします。これにより、他のシステム(NetMix, 
SoundMiner等)で作成されたライブラリーをAudioBase3 Xtremeで使うことができます。
 ・ 
iTunesでリップされたファイル、またはAudioBase3 
Xtremeでスキャンされたファイルは、ウェブインターフェースで検索/再生/ダウンロードすることができます。これにより、ネットワーク上の他のシステムでAudioBase3 
Xtremeライブラリーを使うことができます。
 ・ iTunesでリップされたファイルの「ピックリスト」をAudioBase3 
Xtremeウェブインターフェースを使って作成することができ、Fairlightシステム(ML4)でダイレクトに開くことができます。これにより、音楽とSFXをスタジオ環境の外で検索実行することができ、生産性を最大限にすることができます。
 ・ 
ウェブベースのライブラリー管理ができます。
 
 AudioBase3 
Xtremeは、忙しいスタジオ環境における生産性を最大限に引き出す様に設計されています。AudioBase3 
Xtremeを使うと、スタジオは迅速かつ容易に既存のオーディオCDあるいはBWF/WAVライブラリーを引き出すことができます。ウェブベースのピックリストジェネレーションで、スポッティングやプリプロダクションは貴重なスタジオ時間に縛られずに、ネットワーク上のPCまたはMacで実行することができます。AudioBase3 
Xtremeは真面目なスタジオのための理想的な選択です。
 |  | 
                
                  | Virtual Studio Runner | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
| Virtual Studio 
Runnerは、生産性を最大にするパワフルな新しいトラフィッキングとインゲストソリューションで、コストを下げエラーを防きます。 Virtual 
Studio 
Runnerは電子輸送や自動取得、オフラインアーカイブ能力で、Fairlightスタジオ環境を強化し拡張します。FairlightのMediaLinkサーバーテクノロジーをホストとして使い、Virtual 
Studio RunnerはFairlightコントロールサーフェースから、Quality 
Assuranceの内部メールボックスに、直接emailまたはFTPを通してクライアントへファイルを変換し送ることができます。
 |  
| コンタクトの集中化したリストとカスタマイズ可能なファイル変換プリセットは、直感的なウェブインターフェースによって管理され、どんなライセンスされたFairlightシステムからでもすぐに利用可能です。オペレーターは望むオーディオを単に「ポイント」し、そしてコンタクトや出ていくファイル形式を選択します。バーチャルスタジオランナーはまた、どんなネットワーク化されたPyxisシステムにも送信することができ、オペレーターはミックスしたオーディオとピクチャーを容易に結合することができます。
 
 また、Virtual 
Studio Runner 
(VSR)ウェブインターフェースは、どんなインターネット対応PCまたはMacにも広範な施設を提供します。様々なフォーマットに出入りするファイルの変換、VSRウェブメールを使用してファイルアタッチメントでemail送信、PCやMacからファイルをVSRにアップロード、直接VSRコンテンツへのFTPファイル、定義可能な許可やアクセスルールでカスタマイズされたワークフローの作成、すべてのemailやFTPトランスファーとアップロードの詳細ログ、をユーザーは見ることができます。
 
 Virtual 
Studio 
Runnerはまた、AIFF、WAV、BWAV、MP3、OMF1+2、AAF、PT5.0またはAES-31の入ってくるファイルを自動的に検出し、サーフェース上のシンプルなインターフェースによって直接セッションへの挿入が可能です。個々のボックスは各スタジオ基準または施設全体のアクセスにグローバルに構築できます。
 
 VSRはVSRとVSRxtremeの2つのバージョンで利用可能です。
 
 VSRはMP3、AIFFとWAVファイル変換を含みます。VSRxtremeはOMF、AAF、AES31とML4フォーマットが加わります。それぞれのFairlightクライアントは、VSRまたはVSRxtremeのためにライセンスが必要です。
 
 
 |  | 
                
                  | - AV Transfer - | 
                
                  |  
 | 
                
                  | ※「AV Transer」につきましては、2010年10月末日をもって販売を終了させていただくことになりました。 
 
 | 
                
                  | 
| AV Transferは今日の主要なプロフェッショナルフォーマットのオーディオ・ファイル及びプロジェクトを開きエキスポートすることを 
可能にするファイル変換ユーティリティです。 
 デジタルオーディオエキスパートとプロオーディオ機器メーカによって協同開発されています。
 
 
 |  
                      
                        | AV Transferで、AES31やOMFバージョン1及び2、AIFF、WAV、BWAV、Open TL、Fairlight ML4、discreet 
edit、 DSP 
Mediaからコンポーネント6編集することができます。さらに、OMFバージョンをクロスコンバートしたり、ドロップフレームのエラー補正、オーディオサンプルレート及びピットの変換も可能です。 
 AV 
TransferはFairlightやLightworks、Avid、Pro Tools、AMS Neve Audiofile、Final Cut Pro、 
Sadie、Wave Frame、Tascam、Nuendo、Akai、discreet 
editやその他多くのポピュラーなプロフェッショナル・ワークステーション間で インポ-ト、エキスポートが可能です。
 
 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                       
                        | ■ システム特徴 |  
                        | ● 業界基準のAES31フォーマットとのデータ変換 ● Open 
TI,Omf,discreet edit ADL及びフェアライト ML4フォーマットの読み取り/書き込み
 ● 
ジョグやオーディオスクラブ及びバリスピード(前後方向)を備え、PC上でOMF fileが直接プレー可能
 ● 
容易にプロジェクト・コンポーネントを抽出し、オーディオ変換するフォーマット
 ● 
問題のある不完全なOMFプロジェクトを完全なOMFバージョン1あるいは2へ補正
 ● 全ての主要なワークステーションの為にOMFエキスポートをプリセット済
 ● クリップレベル情報を読み込み・変換
 ● プロ仕様のサンプルレート及びビット変換
 ● フレームレートの変換
 ● 
NTSCドロップ/ノンドロップの誤差を処理
 ● Deva 「 BWAVEファイル、ロケーション・シーン及びショット情報を読み込み
 ● 
任意のプロジェクトからミキシングチャートをプリント
 ● 
サウンドエフェクト・ライブラリーのインポート機能、CDから直接読み込み可能
 
 仕様は予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
 |  | 
                
                  |  | 
                
                  |  | 
                
                  | TOP   | 
                
                  |  | 
                
                  |  | 
                
                  |  | 
                
                  |  |